search   
いなかの四季(しき)
1)  (みち)をはさんで 畠一面(はたいちめんに)
(むぎ)()()る ()花盛(はなざかり)
(ねむ)喋々(ちようちよう) とび()つひばり
()くや春風(はるかぜ) たもとも(かる)
あちらこちらに (くわ)つむ少女(おとめ)
()まし日ましに はるごも(ふと)
2)  ならぶ菅笠(すげがさ) (すず)しいこえで
(うた)いながらに ()()早苗(さなえ)
ながい(なつ)の日 いつしか()れて
植える手先(てさき)に (つき)かげ(うご)
かえる道々(みちみち) あと()かえれば
葉末(はずえ)葉末に ()つゆが(ひか)
3)  二百十日(にひゃくとうか)も (こと)なくすんで
(むら)(まつり)の 太鼓(たいこ)がひびく
(いね)()がいる 日よりはつづく
()ってひろげて 日に(かわ)かして
もみに仕上(しあ)げて (たわら)につめて
家内(かない)そろって 笑顔(えがお)に笑顔
4)  そだを()りたく いろりの(そば)
(よる)はよもやま (はなし)がはずむ
(はは)がてぎわの 大根(だいこん)なます
これがいなかの (しき)こしざかな
(たな)(もち)ひく (ねずみ)(おと)
()けて軒端(のきは)に 雪降(ゆきふ)(つも)